東京で遊んで帰宅してから仕事の仕上げをやっちゃおうと思っていたんですよ。
新しく導入した仕事専用MACmini立ち上げて、さー とりかかるかーって思ったらですね奥さん。
Bluetoothの接続が切れてましてね。マーーーウーーースーーーーー!
なぜ……
ま、いいけど。Bluetooth環境設定を開いてONにすればいいよねーって、え、ちょっとまって……いやいやいやいやキーボードだけじゃONもなにも設定すら開けないじゃん、クリックーーーーー!マーーーウーーースーーーーー!
ふはははは、だだだ大丈夫、このMACにはWacomのタブレットが接続されているので、ペンタブレットで環境設定を開いてタタンっとONにクリックすればラクショーじゃ……
あっれーーーー?
タブレットは接続できているけれど……ペンを認識してない??
……まって、タッチ機能はONになってる。カーソルを動かせてもクリックできなければ、設定の変更すらできなくてこの状況を治せない……タッチ機能ONだけじゃ意味ないじゃん……クリックーーーーーーーー!設定を変更したいんじゃー!
えーーーー、うぉーーーーー、どどどどうしてーーーーーー???
つまりクリック一切できなくなっているお仕事用MACmini……そもそもペンタブレットのペンを認識してくれないって困るよ、いや、明日納品したいんだけれど……?!
うわーーーちょっとまって、こういうときどうすればいいのーーーー??
ということがよくあるので、【USB接続マウス】って絶対必要なんですよ。
はいはい、MAC G4くらいの時に使ってたUSBマウスを引っ張り出して万事解決ですよ。ふふっこれを思い出すまでに20分くらいかかったんですけどね、その間ずっと『なんっっっでだよーーー、んもーーーー?!』『ちょとマジ勘弁してー』とか絶叫してたんですけどね、窓全開だったけれどね。(別の意味で絶望)
そして、Wacomのペンタブレットのペンだけ認識しない問題、これ、MAC OS 10.14 Mojava環境下で起きているっぽいですね。んもー、言ってよ!
【システム環境設定】より【セキュリティとプライバシー】へGO、そしてここね【アクセシビリティ】を開くと、多分ドライバーのチェックが外れていると思うので、こいつをチェック入れればOKざんす。
たまぁに必要になるので絶対に破棄してはいけないアイテム【USB接続マウス】
BluetoothをONにして、ペンタブレットのペンを再接続するのに30分くらいかかったよ……未来の自分のために書いておくよこの記事。
未来の自分よ、ペンタブレットのペンが認識しなくて窓全開で絶叫する前に【システム環境設定】じゃ、OSのアップデートで勝手に設定が変わることなぞよくあることじゃ。