memo 多治見で愛したA Tavola Surisが、実家の群馬に引っ越し[Suris]として生まれ変わったので、ちょっと顔を見に行ってきましたよ [地元レストラン]という括りに迷走しながらも(笑)しっかりSurisっぽく歩んでおられました。ちょっと味が丸くなった?でも、羊に添えられた羊団子はSuris!!! いいね!こういう感じで攻めていってよ!...
memo...
memo La Blanche!田代さん5年ぶり……やだ5年ぶり… そう、この季節は[ガスパ]があるの!これよこれ、すんごい美味しいのだメニューはコースで、「そうそうコレコレ!」というのが満載のコース、イワシとジャガイモのアレは絶対なくちゃ嫌なので、出てくるまでハラハラしてしまった(笑)夏のスズキはコンロでガッッと火入れしたいつものアレ! いつもの大好きな料理が...
memo 初夏ですグルヌイユです🐸 コースではなく、アラカルトで[グルヌイユと魚の赤ワインソースがいい]というリクエストをいたしましたので、それぞれそれなりの量です。特にグルヌイユは通常よりも大きな素材が入りまして(2串)、2人で1.5串使用するボリューム、尚且つ「掃除はしなくていい※」というリクエストを出しています。現地のビストロでもなかなか出てこないしっかりボリュームにしていただいたのですが、ガツんと大変グルヌイユでしてペロンチョでございました大変美味しゅうございます✨...
memo ONOHOUÉ、舌平目とブレス!そしてカメラ持っていくの忘れてiPhone写真!...
memo 石川県のオーベルジュ “eaufeu” です過疎の村の廃校をリノベーションした建物ということでも話題ですね、ソムリエの大越さんがペアリングの監修をされているということで行ってきました リノベーションしゅごい、部屋の中は全力リノベーションなんだけれど、廊下とか階段とかめっちゃ学校でギャップが面白い こういうアイスグレー × ウッドを基調としたフラットなデザインってインダストリアル系デザインの流れなのかな?ブルックリン・スタイルやサブウェイ・スタイルとか...
memo 栗田シェフに代わってから初めてのL’ecrin あぁ、サービスの方々の衣装もダークスーツになったのね、うん、コレよコレ。 コレよコレということで、リクエストはオマールとロッシーニでお願いいたしました...